1月 (年始休暇)

年末年始休暇でリフレッシュ
気持ちも新たに仕事に向かいます

休日を家族や友人と過ごし、リフレッシュした気持ちで新しい年のスタートを切ります。
寒い時期はヒーターのトラブルも増えるので、修理交換の依頼が多くなります。

主な業務:車検、ヒーターの修理・交換等

2月~3月 (繁忙期

車検台数が多く 忙しい時期
チームワークで乗り切ります

整備業界では1年で最も車検が込み合う時期。当社でも多くの車両を検査します。
チームでしっかり連携を取り、効率良く正確に作業を進めていきます。

主な業務:車検

4月 (決算賞与)

決算賞与支給月

社員一人一人の協力と貢献が会社の業績を支えています。私たちは社員のみなさんの貢献に感謝し、賞与として還元しています。

主な業務:車検

5月 (決算 GW)

日々のメンテナンスでお客様の安全を守ります

大型連休でレジャーも多くなる時期。お客様の日常と安全を守るため、丁寧迅速に整備を行います。

主な業務:車検

6~7月

いつでも快適なカーライフを提供します

夏が近づき、クーラーのトラブルやメンテナンス依頼が増えます。
暑い日も快適なドライブを楽しめるよう、心を込めて作業します。

主な業務:車検 クーラー 

8月 (夏季賞与 お盆休み)

休暇中のトラブルや事故を未然に防ぐ

お子様の夏休みやお盆の帰省で車が活躍する時期。長距離の運転でもトラブルがないよう、車の様子を丁寧にヒアリングし、細部まで注意深くメンテナンスをおこないます。

主な業務:車検 クーラー関係

9~10月 (繁忙期)

春に次いで忙しい時期

車検依頼が多くなる時期。これから迎える寒い冬ならではのトラブルも念頭に置き、検査・整備をしていきます。
検査の結果をお客様にわかりやすく説明するのも大切な仕事です。

主な業務:車検

11月

冬に備えたいというご要望に応える

本格的な冬が来る前にヒーターの点検やスタッドレスタイヤへの交換をしたいという依頼が増えます。寒さによるバッテリートラブルが増え始め、点検や交換作業も多くなります。
主な業務:車検 

12月 (冬季賞与 年末休暇)

年末も気を抜かず

寒さが厳しくなり、バッテリートラブルの対応やヒーターの修理が多くなります。
年内に車検やメンテナンスを完了したいというお客様も来られるので、要望に応えるためスケジュール管理をしっかり行います。
冬季賞与が支給され、年末休暇に入ります。

主な業務:車検 ヒーター関係

TOP
TOP